mynextlifeのブログ

まだ小さい子供二人を育てながらFIREを目指しています。

2022-01-01から1年間の記事一覧

「日本人技術者の給料がアメリカにボロ負けする訳」野口悠紀雄、東洋経済を読んで

アマゾンUSが基本給の上限を4000万円に引き上げるニュースが2月11日に日本でも報道されました。私も母に日本の凋落を印象つけるべくニュースのリンクを送ったりしてましたが、野口悠紀雄氏が東洋経済オンラインに寄稿していたのを見つけたので紹介します。 t…

家計簿アプリ

日本に帰って来て妻が専業主婦になり、一人分の収入だけで生活し始めてから家計簿アプリを使って支出を把握することにしました。色々試してみましたが、最終的に落ち着いたのは「マネーフォワード」(以下、MF)というアプリです。銀行口座、カード、電子マ…

ウクライナ情勢緊迫

ウクライナの情勢が徐々に緊張感が増してきました。3月にアメリカの利上げも控えていますし、3月下旬くらいまでは米国株式は下げ相場になりそうですね。評価額が下がるのを見るのは嫌かもしれませんが、悲観せずに持ち堪えましょう。 私はシンガポールのフィ…

家計簿と1ヶ月の出費

この記事では我が家の一ヶ月の出費を紹介します。 シンガポールから日本に帰国してから家具、家電、秋冬物の服など出費が嵩みましたが、漸く落ち着いてきました。特に最近1ヶ月は家族の体調が悪く、ほとんど外食も外出もしなかったので比較的抑えられた方か…

シンガポール・フィリップ証券の資金を日本に引き揚げます

シンガポールの証券会社で日本人にも人気のフィリップ証券でシンガポールREITやSTIインデックスETFなどを2000万円くらい運用していましたが、日本に資金を引き上げることに決めました。 理由は、 配当金の利回りも4%未満で、シンガポール在住なら無税です…

30代でのFIREについて

アメリカでFIREというと30代や40代がメインだと思いますが、今日は30代でのリタイヤについて考えてみたいと思います。 30代でFIREする場合はおそらく資産運用額は1億円台、毎年300〜400万円程度でカツカツの節約生活、といった感じになるでしょうか。独身、…

日本人は貧乏!給料上がらない!

YouTubeで勧められて、私が著作を読ませていただいた松本大氏とデービッド・アトキンソン氏がゲストスピーカーということで速攻見ました。アメリカとデータ比較してこの4半世紀、以下に日本が停滞、衰退しているかを示しています。企業・人の新陳代謝が悪く…

米長期金利が上がってきました

米国債のイールドが上がってきました。2050年満期のSTRIPS債で約2.3%、$52で買って28年後に$100になる感じです。まだまだ「30年待って3倍になる」域には遠いですが、FRBが継続的に利上げしていく見込みですので今後注視が必要です。 尚、長…

サラリーマンの節税:借り上げ社宅制度

サラリーマン個人が出来る節税ではないのですが、会社が社員に提供出来る節税対策として「借り上げ社宅制度」なるものがあります。日本のサラリーマンが大きく節税できる方法で私が思い浮かぶのはこの方法だけです。レントプログラムと呼ばれることもありま…

日本の税制とFIRE

あくまでサラリーマンでFIREを目指す場合ですが、日本の税制は蓄財には向かないです。なぜなら年収が2千万円を超える辺りから給料が100万円増えても手取りは50万円も増えないからです。サラリーマンの税金は安く、長く働くのが最も節税効果が高いように設計…

持ち家 VS 賃貸

この判断は個々人の住む国、場所、ライフスタイルによって異なると思いますので、あくまで私の場合の紹介という前提で読んでいただきたい。 結論から言えば、私は100%賃貸派です。 主な理由の一つは引っ越しの多いライフスタイル。大学を卒業して実家を…

海外証券口座は要るか?

私がメインで使用している証券口座はアメリカのインタラクティブ・ブローカーズ証券、通称IB証券というオンライン証券です。ETFや株式購入の手数料は$1、STRIPS債券の手数料は$5です。 シンガポールの投資環境はというと、ノーロードの投資信託というものが…

米3月に利上げ示唆

www.reuters.com 昨年の急激なインフレを受けて、ゼロ金利政策を3月から転換して金利を段階的に上げて行く可能性が示唆されたようです。低迷中の米国債の利回りもこれを機に上がり始めるでしょうか。30年ゼロクーポン債の利回りが3%以上になったら30年で約…

仕組預金について

仕組預金はやめた方がいい! ETFやS&P500連動投資信託等を知る前に、更にはシンガポール貯蓄債&国債の前に「仕組預金」なるものに手を出したことがあります。当時シンガポールでの定期預金の金利は2.5%くらいだったのですが、徐々に2%を切るようになって…

ダイヤモンド・オンラインの野口悠紀雄氏の記事について

この記事は日本全国の大学院の平均と米スタンフォード大学大学院ビジネススクールを比較していて驚愕しました。野口氏ほどの経歴の方がこのような乱暴な比較をするとは残念です。公平に全米の院卒の初任給と比較すれば済むことだったと思います。 diamond.jp…

ゼロクーポン債と低金利時代の代替案

コロナがアメリカでも猛威を奮った結果FRBがゼロ金利制作を取り、米長期金利(10年)が1%を切る事態が続きました。私が保有していた48年満期のSTRIPS債(ゼロクーポン米国債)も利回りが1.2%くらいまでになったと記憶しています(購入時は3.2%前後)。つまり…

オール・シーズンズ・フォリオ

Tony Robbins氏の"MONEY Master the Game: 7 Simple Steps to Financial Freedom" (2016)の目玉の一つに、レイ・ダリオ氏から聞き出した「オール・シーズンズ・ポートフォリオ(全季節型ポートフォリオ)」があります。レイ・ダリオ氏率いるブリッジウォータ…

投資メンタルを作る

"資産運用をしていて第一の壁は含み損を抱えているときではないでしょうか。投資や金融商品、資産運用の知識も無く当てずっぽうにiDeCoで運用していた頃の私はちょっと下がり続けただけで狼狽売りしていました。 資産運用を続けてお金を増やしていくためには…

どうやって資産運用の知識を学び始めたの?

今日は私が投資を始めるにあたって活用した書籍を紹介します。私は何かを学ぶときはネットの情報だけでなく、必ず書籍を読むようにしています。体系だって書かれていて質も高いからです。資産運用を始める上で「投資信託」という商品について初めに理解して…

シンガポールで共働きはFIREの近道

2010年頃から外資系金融機関の仕事が東京から香港・シンガポールにどんどん移り始めました。IT部門も数年で3分の1位に減りました。私の部署も、部署ごとシンガポールに移ることになり、希望すればシンガポールに同じポジションで異動することが出来ました。…

結婚相手の経済力は?

私は若い頃に結婚を真剣に考えるような相手と出会わなかったため、一生独身のつもりでしたが、30代半ばで転職した職場で運命の人と出会って電撃結婚しました。縁とは不思議なもので、人生わからないものですね。 独身の頃、結婚相手の条件として重視していた…

なんでFIRE?

一言でいうと、ストレスを溜めたくないからです。 失職したら家族が路頭に迷うような余裕の無い状態にしたくない。 住宅ローンや教育費のために会社にしがみつかなければいけないような状況になりたくない。 会社が本当に嫌になったらサクッと辞めたり転職で…

はじめまして

外資系金融機関のIT部門でエンジニアリングマネジャーとして働きながらリタイヤ目指しています。仕事に情熱も無く、辞めた後にしたいことがあるわけでも無く、でも二人の子供はまだ小さくこれからお金が掛かる。そんな紆余曲折を記録していきたいと思います。